木多康昭『喧嘩稼業(1)〜(3)』 死なないでくれ石橋

喧嘩稼業(1) (ヤングマガジンコミックス)
 じゅ、10年ぶりに木多康昭に手を出してしまった……。

 前々からTLの悪い人たち(エクスカリバーの顔をしたミステリ作家や犬の紳士*1など)の推しの高まりは感じていたものの、「これ以上木多康昭に毒されるのは嫌だ……」とか言って抵抗していたのですが、お餅氏の鶴の一声で遂に購入の流れ。前シリーズ『喧嘩商売』のはまだ読めてないんですが、とりあえず『稼業』の方から方から。読み始めました。『商売』は本格的な格闘漫画になるまで少し時間がかかるので『稼業』から入るのもよい、というアドバイスに従ったかたちです。

「ただでさえ喧嘩が強くて頭もキレる上に金的や反則金的下剤等どんな卑怯な手を使ってでも敵に勝とうとする幕張の塩田みたいな主人公(最悪)」という前知識はあったので、前作未読という意味では特に問題なく読めました。主人公がのっけから本当に躊躇なく弱パンチみたいなノリで金的・目潰し・後遺症の残る傷害などを繰り出すのは刺激が強くて「もう少し手心を……」とか思いましたが……。

 割合としては完全に格闘漫画で、ところどころに『幕張』的なギャグが挟まってくる程度なのですが、テンポとか雰囲気はびっくりするくらい『幕張』の頃のものを残していて、こんなに独特な空気感のある作家だったんだなと今更ながらに思い知らされました。『泣くようぐいす』の頃から「ストーリー漫画がやりたいんだな」というのはよく伝わってきていたので、木多先生がこうやって大手を振ってストーリーものを描けるようになって良かったという気持ちはあります。

 それはそうとして、主人公十兵衛の性格が本当に最悪な上にハイスペックで、「十兵衛の喧嘩のフィールドがインターネットじゃなくて格闘技で本当に良かった……こいつがインターネットで暴れていたら様々なものを巻き込んで大惨事が生まれていた……」って思いましたよね。ブロガー喧嘩商売(最悪)。

*1:「石橋強好きそう」って言われて「なんでやねん!」「石橋強固すぎる! 早く死んでくれ石橋強!」とか言いながら読んでたんですが、闘いが終わってみると「石橋死なないでくれ……」としか言わなくなっていたのでメチャクチャ面白いという話を下僕としましたね。