2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧
気づいたらアンテナ登録が念願の200件を越えたようでした。わぁい! (とゆうことを書いた途端に登録数減ったりするからはてなは怖い) 今後も大差ない方針で続くと思いますので、RSSとかその他方法でご覧になられてる方も含め、どうぞよろしゅうお願いします。
目次 「夜の部」開始 読書会「天帝のはしたなき果実」 若者とミステリーの現状 予想外に「うみねこのなく頃に」の話 MYSCON閉会 下僕のtimetideに参加させて私は千里眼でこっそり覗いていたMYSCON10の感想を箇条書きメインでー。あえてオフレポとかでなく感…
いまMYSCON10の感想書いてるんですが、なんかもうほとんど「個人的に話した内容のメモ」になりつつあり、しかも半分くらいうみねこに話になってたり……うーん、こんなのでいいんですかしら。ちょーっと雲行きが怪しく……。明日にはアップできると思いますが、…
ようやくMYSCON10まとめ書きはじめ。
タイトルはやや強調されたもので、先進他国と比べた日本の現状が無条件に最貧であるというわけではありません。それにしても、「児童貧困」問題に対する日本の無関心さは、先進国の中でも飛び抜けているらしいです。 海外*1の貧困事情を資料としつつ、日本で…
MYSCONは下僕の肩越に背後霊的ポジションで見学しました。ご参加の皆さんお疲れさまでした。 有意義な話が多かったと思うので、自分用の覚え書きとして箇条書きにだけでもまとめたいところ。あと新規参加者呼び込みのために、どんなイベントなのか雰囲気だけ…
MYSCONは魔界から遠いので例によって家来に行かせます。読書会の古野まほろさんは読了間に合わない可能性能濃厚どろり濃厚。
遂にの読了。後半三冊は続けて一気に読んじゃいました。その部分だけでも千数百ページあったはずなんですけれど、ぜんぜん長いお話を読んだという印象がないのが凄いです。北方水滸伝読んだ時のような感覚。 主人公がかなり早い段階で最強クラスのキャラにな…
はてなにエントリ一覧から記事を消されたでござる - 米 小さい子供は見ちゃだめなこの記事に次のようなブックマークコメントをつけたらいくつかスターをもらったんですが↓ そのスターコメントの内訳↓ さすがに有村さんは格が違った。 *1 *1:日記埋めのやっつ…
【文語少女】 この残酷な世界と戦うために……文語調で武装した五人の少女の物語 出オチ。 http://h.hatena.ne.jp/Erlkonig/9236564249942782550 フリーシェアワールド - はてなハイク
遂に東方不敗が登場。この作品世界で最強クラスの使い手が二人半も束になって、それでもとても敵いはしないという異常な強さ。彼は顔見せが終わるとさっさと作品を退場してしまいましたけれど、この人を越える使い手はもう作中現れないのだろうなあと思わさ…
毒電波で家来の支配権を乗っ取りつつフリマ会場を歩かせる中で、購入したもろもろの作品について。まだ中身読めてないのが大半なので、「購入理由」と「読む前のイメージ」中心に語ります。 ワセミス創作同盟『ミステる』 知人の紹介で突発購入。ワセミスっ…
http://d.hatena.ne.jp/Erlkonig/20090512/1242139796#c への返信。 よくもまあしらじらしいことを。 こちらが最大限理解をしてもらおうと努力しても、言葉尻を捉えてあしらってるのはいつもそっち。 なぜブログ主の「気持ち」を文章全体からくみ取ることを…
伸びてきたので、ページ移してこれのコメント欄の続き。前回コメントで前提とした事項に疑問が呈されているので、立ち戻って補足・説明します。 自分なりの正当性があって書いたエントリ(マイルールと言ってもいいでしょう)を、「明らかな誤読」をする相手…
POP2*5の人と話してます。自分の醜態を晒すのは抵抗あるんですが、第三者からどう見えてるかチェックして自分の客観性を監視したくもありーなのでちょっとリンクしときます。こういう「はてな村」的なタグつけられそうなことしてるとうみねこの考察に戻るん…
文学フリマお疲れさまです。昨日書いた通り魔王府から下僕を一名参加させました。約束通り「★バーチャル・ネット・アイドル★ 魔王14歳」とかちょっと沸いた感じの文句の入った名札ぶら下げて徘徊させました。本当にやるとは思いませんでしたとんだ恥知らずで…
文学フリマの「Twitter本」にうみねこの紹介入門記事を書きました - 魔王14歳の幸福な電波 私も参加している文学フリマに行こうと思ったけど魔界から遠かったので、代わりにこいつに行かせて私は千里眼で高見の見物することにします。「魔王14歳」のイラスト…
相互理解不可能性としての「狂気」を噛み締めて、それでもコミュニケーションをしていく - あままこのブログ ヤンデレ――少女の「病み」に託されたもの - キリンが逆立ちしたピアス これらの記事はそれぞれ興味深いのですが、その本論とはまったく関係ない話…
もうどんだけ盛り上げれば気が済むのかと……。一章進むごとに、主人公の立ち位置がどんどん変化していくダイナミックな面白さがあります。コードギアスの二期もこんな感じだったのかな−とか想像しつつ。成り行きに任せて、一体どこまで行ってしまうのでしょう…
いま注目すべき8人のライトノベル作家 - WINDBIRD 『鉄球姫エミリー』の八薙玉造さんを挙げようと思ったら一足先を越されてて無念。川口士さんについては、これからの活躍を願ってお祈り的に一票投じたい気分。
1 噂のマッピングファンタジー。ライトノベルの新刊を取り上げるなんて凄く久しぶりで、要はそのくらい発売前から興味を持たされていた作品。だって「地図測量」がテーマと聞かされてしまっては、どうしても胸が高鳴ります。話だけ聞くと正統派なのかマニア…
"紀塔池原"とは紀津市に住をなす一家系の姓であり、この字にて"きとかちわら"と読む。紀塔池原姓が公称されるようになったのは明治初期。明治3年の平民苗字許可令において、当時の家長・紀塔池原復槍(またかず)が届け出てからである。由来については判然とせ…
必要なもの ブックマークされたい記事 はてなアカウントを持ってる協力者2人(無名でよし) 記事の内容は、全然つまんないと困りますが、そこそこの内容でも十分です。あくまで「記事相応」のブックマーク獲得が目的なので。内容がホットエントリ級なら、実際…